線/線+色指定平面の最近のブログ記事
「うららかな日々」の次号、夏の表紙はこれでした。(使用されたものとは色を変えてあります)
南国の海でシュノーケリングやダイビングを体験した時のあの浮遊感、あの光景。陸上とはちがう時空の感触に、浦島太郎の気持ちがちよっとわかるような気がしました。
カバーイラストレーションを描きました。著者は京都大学大学院 森和俊教授です。
DNAの二重らせん構造と、ダブルひとふで描きの手法があっているから、とのご依頼。 ある時期むさぼり読んだ、ブルーバックスのシリーズに携われて嬉しい仕事でした。
2016.6.14
画像は、「冬のつばさ」とおなじ、某企業の社内報イラストレーションです。花から花へと輪を描くように飛ぶ蝶たち。夏の気配も感じられる今日このごろです。
先日の「愛鳥週間の」鳥づくしの数字さがしの答えはコチラです。
オリジナル・ブックレット『ときどき、世界はこんなふう(Sometimes, I See the World as ......)』は、ひとふで描きや点つなぎや迷路など、各ページにあそびのあるイラストレーション集です。
この見開きは、鳥づくしの数字さがし。なんの鳥かわかるでしょうか。答えは......